英検2級から仕切り直す、Fランの為の学習戦略
・語学のセンスは低い
・不器用で手際が悪く、事務処理能力は低い
・コミュ力は低い
・英語系学科ではない
・資金力は年間4万円以内(1日100円ベース、貧乏学生基準)
・根性論は苦手だけど努力はそこそこ(英検2級、TOEIC500超え)
このスペックを持ってして、英検・TOEIC界の弱者がこの先どうやって戦っていけるか
真剣に議論するスレッド。
武器(ハード)・・・パソコン、MP3プレーヤー、電子辞書など
武器(ソフト)・・・ソフトウエア、書籍、CD、DVDなど
道具・・・おすすめの文房具やリラクゼーショングッズなど
環境・・・カフェ・ファミレスの耳より情報
今ならタブレットが1万円、2万円で買えるからね
公共の無料WI-FIが使えるから通信費はかからない
マックでも無料だし
貧困Fランでも十分に戦える時代が来たね
取れるなら最悪でも早稲田の法学部には入れる。
一週間で2~3英文ペース
あんまり早くやりすぎちゃうとかえって頭に残んない
52あたりから厭きて激萎えで集中力も低下した。
PART2はDUO形式だから楽になるかもしれない。DUOはやったことないけど。
ちょっとずつやろう。自分で解決できない構文が頻繁に出てくる大学受験の長文に比べて頑張ればこなせそうだからマジで疲れるわ。
やさしめの英文解釈でも1冊やったほうが良さそう。
50人に1人しかその程度の学力さえない
それと英検2級に偶然でも受かるレベルなら早慶に合格可能
語学センスがなきゃ取れんし、不器用でもないんじゃないか
アレだな、自信もてよ、もっとさ
これが今の実力なんだと思うと安心したのと勉強を継続してればなあともったいないことをしたなとの
思いが交錯する
ホント今が仕切り直しだな
Fラン卒ゆえに長文を読み解く力が劣るわ
すげえコンプレックス
しかし文法が壊滅
それでも単語を追うだけで長文、短文ともに読めるんだよね
そして読めてしまう分だけ、文法を無駄に感じてしまい学習も出来ない
なかなか最悪のスパイラル
のろすぎる。
人間の屑にとって400ページ越えの最後まで行くのも百苦労だわ。
効率のいい本らしいのにスペックが低すぎて能率が悪い。
世間の書評が全くあてにならない。
2週目をやらないと何も残らんわ。
世知辛い英語学習界だな。
普通にAmazonで旺文社でも何でも目指す級の単語帳と問題集買ってさ
単語を覚えて問題解いて
難しかったら中学の英文法の問題集やってみるのをおすすめするな
間違えたり分からなかったら英文法の参考書でおさらいしてまた解いてみる
2級なら中学レベルの文法をしっかりマスターすればあとは問題集をこなせば一次試験のライティング、2次試験のスピーキングは合格出来るよ
それでダメならリスニングの経験が少なすぎるんだろうから準2級のリスニング問題集をやり込んで、それもききとれないなら3級リスニング問題集に取り組めばいい
やれば、合格するよ
当たり前だけど
やるかやらないかだから
2級に文法なんて数問しか出ない
単語の問題ばっかだ
任天堂DSのゲームソフト(3DSではない)の「もえスタ」ってゲームにはまって
何周もしてたら英語の素地がついて、英検準1級合格するまでになった。
美少女キャラが出てくる東大合格を目標とした英語学習ソフトなんだが。
今、プレミアがついて高い。