今年英検1級とTOEIC950取ったけど質問ある?
引用元: ・今年英検1級とTOEIC950取ったけど質問ある?
ワイも1級持ってるが、TOEICは意味あると思いますか?
未受験です。
英語を使った仕事に就いてるor目指してるならTOEICは凄く役に立つかと。本当によく出来た試験だと思う。
1級ホルダーなら過去問ザッとやればすぐ高スコア取れると思うので是非おすすめします。問題をサクサク解いてく感じも楽しいし。
そやな!ありがとう!
やってみる。
1日の勉強時間を教えてください。
質問ありがとう。平日は昼休みに30分程度。
んで土日の休日に1から2時間くらいです。
リーディングリスニングライティングを均等な時間勉強してました。
あとは気が乗ったらプライムビデオ観ながら単語ミカンやってたかな。
27歳で転職でした。今年のことです。
圧倒的に英検やね。出てくる単語のレベルが桁違い。
そもそも1級は参考書の種類少なすぎるし。
TOEICが先ですね~
今年の1月に仕事の都合で英検受けそびれた腹いせにTOEIC受けたら意外と高スコアだった、って感じです
Could you tell us a little bit about yourself?
I work at a translation company as a project manager. Although I’m not a translator, I use English frequently since my direct supervisor is from the U.S. hahaha
ありがとう。
転職前は950点以下だったの?
英検1級はようやく1次試験ほぼボーダーで突破した
けど面接が万に一つも受かる気しない
アウトプットどうすればええのー
二次試験は別次元だって聞いてたから変に恐れてたけどちゃんと対策方法はあるはず。根本はライティングと同じだからね。
自分は対策本買ってひたすら簡易なライティング書きまくってたなー
そんで自分の書いた文章丸暗記、みたいな。
まあぶっちゃけ一回面接落ちてるけどねwwwww
TOEFLは高いからやらない、IELTSはまだ調べてないなぁ
でもCEFRのC2は行きたいから一番コスパの良い筋道を考えてるところです
一切無いです!国内にいても英語は勉強できると信じている人間なので。
どうしても2分間止まらず英語でのスピーチができない
構文考えるのに数秒間停止しないとまともな文章が構築できないわ
スピーチ自体はショートライティングやりまくってそれ参考に単語組み替えて無理やり話し続ける感じ?
あとスピーチ散々でもインタラクションとかで卍解できたりとかある?
はじめの内は2分間のスピーチをしなきゃ!って意識しすぎない方がいいのかもしれないですね。
100w程度のテンプレートを無意識に作れるようになるまでショートライティングやって、今度は2分測ってテンプレから肉付けしたり引いたりする練習をしてましたね。2分という時間を意識するのはその段階で大丈夫だと思います。
挽回はもちろん配点同じ(だったっけ?)なので理論上可能だと思うけど実際問題厳しいかと…わけわからん質問飛んできたりするからね…
それしか強味が無かったけど人事は評価してくれてたみたいですね。特にTOEICはやっぱり強いみたいっす。
内容も簡単に教えて
大学のときに準一級とってそっから勉強しなくなって、まともに英検一級とTOEIC意識して勉強はじめたのは一年前かなぁ
内容としては
長文→同じ年度の問題を満点取れるまで解きまくる
単語→単語アプリ(みかんとか)で覚えまくる
リスニング→CNN english expressと過去問を原稿暗記するまでシャドーイング
TOEIC文法→有料アプリで満点取れるまでやる
総じて言えるのは手広くやらずに同じ問題を間違えなくなるまで何度もやるって感じですね。わかりづらかったらごめん。
A日程とB日程勘違いして十分に対策出来なかっただけです(半ギレ)
国連英検?
自分は翻訳者志望なのでほんやく試験とかトライアルですかね。
国連英検も気になるから検討中ですが
終わってからというのは試験後って事かな?うまく行ったかどうかは問題解いてるときにわかるからそこまでかなぁ
落ちたときはこれは落ちたなーって感じるし逆もまた然り
これどちらかといえば二次試験後について聞いたつもり
合格した時と不合格になった時でそれぞれ二次試験終わってから不安になったりしたのか聞きたい
質問ありがとう。
二次落ちた面接は明らかにミスしたからやっぱダメかなーって不安になったなぁ。んでやっぱダメだった。
逆に受かった面接は特に大きなミスは無かったからあんまり不安はなかったかな。
二次も合否をある程度予想できると思いました。
>>61はマジだった
初受験だったんだが案の定落ちてたわ… スピーチ5/インタラクション6/文法語彙5/発音6だったんだけど何やったらいいか悩む
オンライン英会話とか英作文完全制覇で英作文書きまくるとかでいいのかな?
アドバイス欲しい
それは残念でしたね…ひとまずお疲れ様でした。
結論から言うと「英語を話す練習」をしなくても二次は受かる。と思います。
というか留学経験もゼロだしネイティブの友達もほぼ居ないから英会話という角度からの対策の効果はわかりません、すみません。
上でも書いたけど俺はあくまでライティングの延長として捉えて対策してました。
ある程度の分量(俺は100wとしてました)をどんなトピックでも書けるようにしてフォーマットを定着させてから次の段階で同じ事を今度は頭の中とかブツブツ言いながらやる。って感じで対策してました。
ちなみに教材としては植田先生の面接大特訓でフレーズを吸収して、intellectual devotionalという色んなジャンルの教養を身に着けるって売り文句の本で知識を入れてました。
後者の本で出てたクローンの話がドンピシャあたって面接に受かった感もあるので本当おススメです。普通に読み物として面白いし。
長くなってしまったけど、その点数ならもう少し勉強続けて定着させればスパっと受かるかと。応援してます。
アドバイスありがとう。
自分も面接大特訓は使ってたけどあの本ってライティング対策とスピーチ対策どちらにも対応しようとしてるあまり中途半端になってると感じたからあんまり模範解答は参考にしてなかった
それからIntellectual devotionalは原書?
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365ってテーマで翻訳本出てるけどネタ集め目的なら翻訳本でも大丈夫なのかな?
俺はライティングの章すっ飛ばして第3章のスピーチの部分を暗記しながら読んでくイメージで読んでたよー
俺は原書で読んでました!語彙結構一級ぽいの出てきて良い感じです。
ネタ集めは日本語で!って事ならこの本にこだわらなくてももっと良い本あるかもしれないね。アドバイスなってなくてごめん。
大丈夫だ、俺っちスピーチ4/10.インタラ4/10だからw
3月がんばろうぜ!
あんたも落ちたのか
絶対三月でリベンジしような
スレ立てするの初めてでよくわからんけど明日にはスレ落ちてたりするのかな?
スレ残ってて質問とかあったら明日もまた来ます。仕事あるから反応遅いけど。
・音がとれない(あるいはかろうじて聞けてる)
・話された内容がすぐにピンとはこない(考えなきゃわかんない)
↑はまあなんらかのトレーニングが必要だわな
後、自分は設問聴いた時、回答はきっとこんなんかなと予め予想する事が多いな
結局はある意味慣れなんだと思うよ
英語の再学習始めた当時は「こんないろんな表現いちいち覚えられない」と感じてたけど
数年経過して今や、ん?て思う事は稀になったもの
自分はTOEIC用(?)の学習は年に1回受けるか受けないかの試験前しかやらないけど
その他いろいろはやってる、何が効いたのかはわからない
スコアいくつなんだぜ
今までのベストは930 L450 R480
直近だと 905 L475 R430 (読み切れなかったトホホ)
1月受けて950超えてるといいなぁだわ
L満点も目指してたけどいきなりマークミスするしw 先読み初挑戦だったから
模試とかやってもPart2はほぼ間違えないよ
先読みしない派でL満点取った方いますか?
私は先読みしないけどリスニングほぼ毎回満点だよ。先読みしようとしたことあるけど、集中出来ず読めないし、読んでもすぐ忘れる。
覚えられる人尊敬するわ
脳の構造が違うんだろうか