競馬をほぼ、やめて英検1級に合格しました!
競馬と関係なくてすんません。
ウチの会社は副業推進なので合格した後、
英検1級ホルダーということで高額バイトがガンガン入っています。
馬券で損したお金をバウンスバック!
英検は、この英単語、馬名で聴いたことあるやん!
が結構でてきて面白いですよ。
馬券中毒でヤバい人は英語の学習はオススメです。
すげえ!!!!!!
すごいね、おめでとう
ありがとうございます!!!
あなたにも幸あれ!!!
◎ジェニュイン
(95年 皐月賞・96年マイルCS)
genuine(本物の・正真正銘の)
◎インディジェナス
(98年JC・スペシャウィークの2着)
indigenous(土着の)
いまやそういう意思疎通だけならポケトークみたいなのでもできるからねぇ。
英語で副業とはいっても英検1級レベルだとビジネスにおいて英語で契約書を取り交わしたり
法律を読んだりとかになると英語力が足りないしさ。
あ、ワタクシ、USCPAも宅建も持ってるのでニーズが高いのかも。
ちなみにどの州の持ってるの?
自分はNYにずっと住んでたよw
LicenseもCertificateはしてませんが、
出願州は私もNYでした(PASSだけが目的)ww
高卒で取ったのか?大卒なのかで努力の度合いはかなり変わってくると思うけど。
でも一級は凄いと思うわ。
中学生は神童といわれ、
超進学校の高校で遊びまくって落ちこぼれ、
大学はギリギリで明治(の底辺学部)です。
ただ、英語で知識を得る感覚はずっと好きでした。
好きこそ、ものの何とやらでしょうか。
高2で準一級まで取りました
大学1年で一級を取ろうと思ってます
対策は何の教材でしましたか?
パス単だけで受かりますか?
こういう質問を待っていました!!!
質問ありがとうございます。
まず、5級~準1はステップアップという感じですが、
準1級と1級の格差は「かなり大きい」といわれます。
その理由が単語数です。
準1級の単語レベルは7000-8000といわれ、
1級は9000-12000語レベルです。
パス単は必須ですが網羅率は7割前後。
過去問20回分を行いましょう。
これはPart1だけではなく、
長文読解にでてくる難単語も含めてください。
そうすれば、8割前後をカバーできます。
8割わかれば、あとは推測でイケます。
あと、語彙に関しては、
スマホアプリがかなり有効です。
「みかん」と「でた単」はマスト。
この2つのアプリは、
「9割は高速で正解できる状態」にしてください。
「みかん」のみだと、あまり身に付きません。
高2で準1は素晴らしいです。
1級もいけるぞ!
ガンバッテ!!!
ありがとうございます
みかんは入れてますので、でた単も入れてみます
頑張ります!
うむ。
「みかん」は選択肢を手で隠すとか、
100問連続で正解できないとメシ食わないとか、
自力で負荷をかける必要があるからなwww
Good luck!!!
少なくとも書類選考の時、
「お、1級!とりあえず残しとくか」となる。
TOEIC900より英検1級の方が価値が高い。
ベトナム人やミャンマー人が多いんで英語ではどうにもならんのもあるがw
特に再来日とかの人だと過去の社保や年金記録のこと聞き出すのに一苦労してたけど
ポケトークできてからほんと助かってるわ。
これからはそういう翻訳機もさらに進化するんだろうな。