2020年5月7日
1: えい速 2017/09/29(金) 20:56:14.13 ID:hIA48ojw
毎日やったら偏差値あがる?
今は単語熟語は壊滅的で構文と文法と解釈はひととおり終わってる状態
偏差値は全統模試で60ぐらいの高2
引用元: ・DUO3.0を買ったのですが [無断転載禁止]©2ch.net
2: えい速 2017/09/29(金) 20:58:41.63 ID:hs3kVOZH
鉄壁のほうがおすすめ
5: えい速 2017/09/29(金) 21:05:31.30 ID:hIA48ojw
>>2
鉄壁は持ってるけどDUOの方がいいって聞いたから買った
やっぱり鉄壁が最強なのかな?
分厚いから苦手なんだけどどうしよ
3: えい速 2017/09/29(金) 21:01:51.24 ID:S8j6dfXi
音読暗記
リスニング
繰り返し
4: えい速 2017/09/29(金) 21:02:04.44 ID:ztdVIJgQ
毎日やるのは当然だけど、全ての例文を完璧に暗記したら勿論偏差値上がるぞ
6: えい速 2017/09/29(金) 21:08:51.56 ID:SKSPIom5
単語がどれ位のレベルかによる
シス単BASICかシス単1 2章まで終わってれば進めていいと思う
一周目は構造把握して単語覚えながら気合で乗り切る
あとCDは絶対必要
youtubeとかに上がってたけど売ってるやつには小冊子付いてるからオススメ
7: えい速 2017/09/29(金) 21:22:19.54 ID:wWP/i3wn
duo3.0は日本のあらゆる英語教材の中でダントツのクオリティだからやったほうがいいよ
とりあえず例文を暗唱できるようにしよう
復習cd買って毎日一周聞こう
19: えい速 2017/09/30(土) 09:29:06.84 ID:AHXuhh0E
>>7
ほんまそれ
DUOだけ完璧にすりゃ偏差値65切らない
8: えい速 2017/09/29(金) 21:30:01.96 ID:31SHicwR
鉄壁の方がクオリティ高いと思うけどなあ
DUOより明らかに暗記がしやすい
14: えい速 2017/09/29(金) 23:01:36.91 ID:wWP/i3wn
>>8
理解しやすさ記憶に残りやすさでは鉄壁だろうね
duoは復習のしやすさと例文まるごと覚えることで見につく総合力がすごい
9: えい速 2017/09/29(金) 21:39:04.34 ID:hs3kVOZH
例文なら鉄壁にも乗ってるからな
ネイティブ監修なのはどっちも一緒だし
10: えい速 2017/09/29(金) 21:57:17.14 ID:G4yoo6Nr
DUOやるだけでかなり変わったな~
辞書代わりにして分からん単語をDUOで引くことオススメや!
11: えい速 2017/09/29(金) 22:03:38.90 ID:GPjIoNn4
本当によくできた単語帳だからちゃんとやりな
まんま覚えれば英作にも応用できるし
12: えい速 2017/09/29(金) 22:13:01.98 ID:hIA48ojw
みなさんありがとうございます
とりあえずまずは1周するのを目標にコツコツやっていきます
CDはまだ購入していないのですが、復習用がいいとのことなのである程度例文を覚えてから購入したいと思います
15: えい速 2017/09/29(金) 23:08:21.58 ID:wWP/i3wn
>>12
最初から音声聞いてやったほうがいいよ
duo 使い方 で検索すればいくらでも先人の勉強法が出てくるから参考にするといい
16: えい速 2017/09/30(土) 00:23:59.05 ID:0B6Piw4n
>>12
一周目に時間かけずにパッパとやった方がいいぞ
単語帳なんて適当に周回しまくればどんどん覚えられる
18: えい速 2017/09/30(土) 08:36:47.63 ID:vNZHsquG
マジレスすると、DUOを完璧にしてから鉄壁をやると、相互の良さが活かされていいよ
ただ、DUOは例文全暗記レベルまで目指すとなると、最低でも半年は見積もっておいた方がいい
とはいえ、現在高2なら全く問題ないね